fc2ブログ
ロシア、サンクトぺテルブルグで演劇の演出を学んでいます。ロシアの演劇学校の授業内容。さらに、ロシアを中心としたヨーロッパ演劇の現状についてお伝えします。
タルコフスキー
1月14日【観】こんにちは先日タルコフスキーの映画を見ました。
『ストーカー』社会主義時代に芸術家が作品を制作し、表現することが孤独で命がけだったことを表現していた。
『サクリファイス』自分の誕生日に木を植え、最後には自分の家を燃やしてしまう老人をつうして世界の罪を背負って犠牲になる神話てき人物の話。

タルコフスキーの作品は『ノスタルジア』以外全て観ていますが、難解だが観ずにおかない強さがある。

1月18日【学】仏語の動詞活用と使い方を暗記した。眠くなった。
【買】デパートのバーゲンで営業用のスーツ他をかった。
【仕事】来年の仏演劇上演に向けて仏関係機関にメール、上演権について。共催団体を探していることについて書く。今週翻訳者は決定してほっとする。
【観る】山海塾についてのレクチャー、アンスティチュ・フランセ九州にて。質問があまり出ないのが残念だが、講師の参加者の意見を聞く態度に関心。
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック